2012年11月20日 (火) | 編集 |
すまん。
更新が滞ってましたねぇ…f(´ `;
なんやらかんやら…
まとまった時間ってなかなか難しいのぉ~
さて、「次回」と言い捨てておきながらここまで引っ張ってしまいましたが…
2009年12月17日発売だった雑誌を今頃、しかも、気分転換で手に取ってしまったというお話ですww f(^^;
『大人の科学マガジン Vol.26』

何度も言っておりますが…
しがない私は楽器が弾けません!<(`^´)>エッヘン
なので、こんな楽器を組み立てたところでジャカジャカ鳴らしちゃうわけでもあるまいし…
しかしながら…
ただ、なんとなく工作がしたくなったのと…
もしそれなりにイイ音出たらいいなぁってのと…
アンプシミュレーターを使ってみたかったのと…
ちょっとした好奇心が三千円程度で満たされるのなら…やってみるかw
中身はこんな感じでおまっ!↓

ボディの中身をいじいじ…スピーカーも内蔵だよ~♪↓

ネックとボディを取り付けて、弦を張って…↓

んで、完成~♪

うん、やっぱ内蔵スピーカーからの音はね…ちょっとネww
けど、エレキなんて弾いたことない私にとって、弦を弾いてジャーンと音が出ることにはちょっと感動w
あと出力端子が付いてるので、アンプやスピーカーに挿せばもっと迫力が出ますね!
PCやオーディオI/Fに挿して、DAW等に入ってるアンプシミュレーターを通せば、音もつくれて、さらにおもしろいコトができるかと。
まだ、やってないんだけどww
ま、この値段で童心にかえって工作を楽しんだので、良しとしましょう~♪
以上、2ヶ月も前の話を今頃アップするとんでもないブログ記事でしたwww
バハハ~イ♪(´ω`)ノ
更新が滞ってましたねぇ…f(´ `;
なんやらかんやら…
まとまった時間ってなかなか難しいのぉ~
さて、「次回」と言い捨てておきながらここまで引っ張ってしまいましたが…
2009年12月17日発売だった雑誌を今頃、しかも、気分転換で手に取ってしまったというお話ですww f(^^;
『大人の科学マガジン Vol.26』

何度も言っておりますが…
しがない私は楽器が弾けません!<(`^´)>エッヘン
なので、こんな楽器を組み立てたところでジャカジャカ鳴らしちゃうわけでもあるまいし…
しかしながら…
ただ、なんとなく工作がしたくなったのと…
もしそれなりにイイ音出たらいいなぁってのと…
アンプシミュレーターを使ってみたかったのと…
ちょっとした好奇心が三千円程度で満たされるのなら…やってみるかw
中身はこんな感じでおまっ!↓

ボディの中身をいじいじ…スピーカーも内蔵だよ~♪↓

ネックとボディを取り付けて、弦を張って…↓

んで、完成~♪

うん、やっぱ内蔵スピーカーからの音はね…ちょっとネww
けど、エレキなんて弾いたことない私にとって、弦を弾いてジャーンと音が出ることにはちょっと感動w
あと出力端子が付いてるので、アンプやスピーカーに挿せばもっと迫力が出ますね!
PCやオーディオI/Fに挿して、DAW等に入ってるアンプシミュレーターを通せば、音もつくれて、さらにおもしろいコトができるかと。
まだ、やってないんだけどww
ま、この値段で童心にかえって工作を楽しんだので、良しとしましょう~♪
以上、2ヶ月も前の話を今頃アップするとんでもないブログ記事でしたwww
バハハ~イ♪(´ω`)ノ
- 関連記事
-
- Sound & Recording Magazine in Mar. 2013 (2013/02/15)
- Today's Magazine (2013/02/11)
- Tried Making Mini Electric Guitar (2012/11/20)
- Magazine Read Recently (2012/11/01)
- Get the New GuideBook of Cubase 6.5 Series! (2012/05/26)
スポンサーサイト
| ホーム |